ヒトの才能とモノの価値を、もっと
2007年にiPhoneが登場してからのスマートフォンの10年間は、新しいビジネスや魅力的なコンテンツが多く生みだされ、ヒト・モノ・コンテンツの価値が特に高まった時代でした。
しかしながら、スマートフォンの普及と市場の成熟が進んだ近年は、魅力的で優れた価値あるヒト・モノ・コンテンツであっても、その多くが埋もれてしまう時代になっています。
「価値」を正しく伝えるためには、適切なマーケティングの力が必要です。
株式会社MOTTO(もっと)は、スマートフォン黎明期から経験してきたモバイルマーケティングの経験と、マーケターの育成とマネジメントをしてきた経験を元に、ヒト・モノ・コンテンツの「価値」を正しく伝え、ビジネスを成長させるために、マーケティング戦略の立案と実行を支援します。
チーム

佐藤 基 (Motoi Sato)
株式会社ドリコム、エキサイト株式会社を経て、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。入社後は一貫してモバイルビジネスのマーケティングを担当。スマホゲーム 「逆転オセロニア」担当時には、日本最大規模のYouTuberを起用したマーケティングを展開。マーケティング部門の責任者を経て、2018年に独立し、主にモバイルゲームやアプリのマーケティング戦略の立案と実行を支援。
特にスマートフォンゲームのマーケティングは黎明期から現在まで約9年間、100タイトル以上を経験する業界最古参の一人。

古賀 美奈子 (Minako Koga)
株式会社オプト(アカウントプランナーとしてメーカー、エンタメ企業のマーケティング業務に従事)、株式会社ペロリを経て、2017年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。ディー・エヌ・エーでは、マーケティング部門にて、代表佐藤と共にYouTuberを起用したマーケティングを担当した後、新規IP立ち上げプロジェクトへの参画、某人気IPタイトルのマーケティング責任者を歴任。
2019年11月より株式会社MOTTOに入社。
事業内容

クライアント
-
大手モバイルゲームメーカー
-
大手コンソールゲームメーカー
-
大手インターネットサービス運営企業
-
モバイルアプリ運営スタートアップ企業
-
動画関連サービス運営企業
ニュース
-
【登壇レポート】『モンスト』『ハチナイ』『ガルパ』『オセロニア』長く愛されるゲームアプリを制作するための秘訣とは?…開発・運営関係者向けセミナーをレポート
-
【セミナーレポート】スマホゲームにおけるマーケティング戦略最前線
-
【セミナーレポート】定員を大幅に超える約30名が参加!スマホゲームのマーケティング戦略 講座レポート
-
【インタビュー】進化するゲームマーケティング、DeNAが到達する一歩先の未来。
-
【インタビュー】マーケのケン子さん 「好奇心が、加速する」の巻
ブログ
採用情報
株式会社MOTTOでは、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方はぜひ、お問い合わせや各SNSでご連絡いただけばと思います。
会社概要
会社名 株式会社MOTTO
設立 2018年4月
代表者 代表取締役 佐藤 基
オフィス
〒176-0004 東京都練馬区小竹町2-3-1 GrandKotake 事務所8号室
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。